胃腸薬に始まり、目薬や化粧品の開発、食や再生医療への挑戦など、1899年の創業以来、ロート製薬は人々に美と健康をお届けできるよう幅広い取り組みを続けてきました。そして2022年には、さらなる新しい分野にチャレンジ。ペットを越えた“伴侶動物”の健康をサポートする“コンパニオンアニマル事業”を始めました。その第1弾がついに完成!愛犬の目と体の健康を考えたサプリメントをロート製薬オンライン(通販)限定で発売しました。
今回は、そのロート製薬初※1となるアニマル用食品「ロートV5わん」を詳しくご紹介。人間とは体の特徴も志向も違う、犬のためのサプリメントにゼロから挑んだスタッフが、開発に込めた思いや裏話を語ります。
※1:ロート製薬で初めてアニマル用食品を発売
<目次>
長年人々に美と健康をお届けしてきたロート製薬が、どうして犬用の商品を開発するようになったのか。そもそも新規事業と掲げる“コンパニオンアニマル”とは?気になる疑問を、わんちゃんから、「ロートV5わん」の企画&開発担当の2人に聞きました。
登場するのは、
企画担当 ロートネーム:あんちゃん
開発担当 ロートネーム:かまこ
“コンパニオンアニマル(以下、CA)”って何?僕のこと?
そう!家族やパートナーと同じ、かけがいのない存在、つまり人生の伴侶となっている動物のことだよ。
大切に思われているんだね、うれしい!でも、どうしてロート製薬がCA事業を始めたの?
ロート製薬は今まで人々のWell-beingに貢献してきたんだけど、CAの健康や幸せも、人のWell-beingにつながると考えたの。
そもそもWell-beingって何?
一般的には“満たされた幸福な状態”と言われるけど、ロート製薬が考えるWell-beingは、その人だけでなく、その人を取り巻くすべてが幸福な状態。だから、大切なCAにも幸せであってほしいし、CAの幸せによってその人にも幸せになってほしいと願っているの。
だから、CAの健康のために犬用サプリメントを開発したんだよ。
わかった!長く一緒にいたいから、ずっと元気がいいもんね♪
「ロートV5わん」は、愛犬の若々しさを応援するために、獣医師と一緒に開発した犬用サプリメントです。実は、人と同じように、犬の老化の原因の一つとなるのが“酸化ストレス”。そこで、目の健康維持にも注目されている抗酸化成分※2を中心に、気になる悩みをマルチにアプローチするよう、こだわりの成分を配合。愛犬の目の健康維持はもちろん、関節、脳・神経、皮膚・被毛、腸の健康維持までと、加齢とともに気になる5つの要素をトータルサポート※3します。
※2:ルテイン、ゼアキサンチン、アスタキサンチン、ビタミンE
※3:健康維持による
開発担当 ロートネーム:かまこ
実は「ロートV5わん」を開発するきっかけは、「ロートV5」のユーザーさまの声なんです。「ロートV5」は、くっきり見る力※4の改善※5をサポートする人用の目のサプリメントですが、「自分が飲んでよかったから、目が心配な飼い犬にも飲ませていいですか?」などのお問い合わせを多くいただいたんです。
また、ロート製薬には、主に目の診察を中心に、動物病院で獣医師としても働いているスタッフがいるのですが、その動物診療の現場でも、目の健康について相談されることがしばしばあるとのこと。それぞれが犬の目の健康に不安や悩みをお持ちの方が多いことを実感して、何か提案できないかと考えていたのです。
そんな現状に、「いつまでも一緒に健やかに過ごしていただけるように、わんちゃんの目もケアしたい」と考えて、犬の目に着目したサプリメントをつくろうと決めました。
※4:コントラスト感度のこと
※5:機能性関与成分(ルテイン・ゼアキサンチン)の機能にて
企画担当 ロートネーム:あんちゃん
犬も人と同じように、シニアになると目の健康リスクが高まります。ただし下記のように、人の目とは解剖学的にも機能的にもたくさんの違いがあります。
犬の目の特徴
一方で、人と同じように、犬も加齢によって体にさまざまな変化が生じます。
人はエイジングが気になり始めると、サプリを摂ったり、スキンケアを変えたり、生活習慣を改めたりできますが、わんちゃんはどれも自分ではできません。だからこそ、サプリでエイジングケア※6を取り入れていただきたいんです。
※6:健康維持による
開発担当 ロートネーム:かまこ
私たちは、“エイジングケア”は健康維持と同じだと考えているんです。もちろんシニア犬にも必要ですが、若い頃からの健康維持がエイジングケアに繋がるので、すべてのわんちゃんに健康なうちからケアしていただきたい。そんな願いを込めて、「ロートV5わん」の開発を決めました。
開発担当 ロートネーム:かまこ
開発することは決まったものの、ロート製薬にとってアニマル用食品を手がけるのは初めて。そこで、多くのスタッフが論文を読み込んで知識を深めたのはもちろん、社内にいる現役獣医師にも開発に参加してもらったり、人と基準が違うペットフード用の品質管理のために、ペットフード安全管理者の認定を取得したり。ロート製薬では前例のないアニマル用食品の完成に向けて、全社を挙げて取り組みました。
開発に当たって、わんちゃんを育てておられるお客さまにお話を聞いて感じたのが、家族の一員としてとても大切に思っておられること。そんな飼い主の皆さんの気持ちに少しでも寄り添うために、安心して与えられる商品を目指しました。
人の食品で使われている原材料を厳選し、保存料・香料・合成着色料無添加で国内製造。噛む力や飲み込む力が弱ったシニア犬でも食べやすい小型粒。さらに、わんちゃんが好んでくれるように、何度も試験と試作を重ねて“食べつき”を確認したチキン&フィッシュ風味の味つけなど。長く摂り続けていただくために、食べやすさと安心にとことんこだわって仕上げました。
実際に取り入れてくださった飼い主さまからは、「好き嫌いがありますが、このサプリはおいしく食べてくれました」(ムギちゃん5歳の飼い主さま)、「うつむいてぽりぽり味わって食べていました」(チップちゃん10歳の飼い主さま)、「サプリや薬は食べないのに、これはものすごく食いつきがよく、何個も欲しがっていました」(ミルクちゃん5歳の飼い主さま)など、うれしいお声が上がっています。
開発担当 ロートネーム:かまこ
健康維持は、健康なうちから始めること、そして長く続けることが大切です。「ロートV5わん」は、1日でも長く一緒に過ごしたいすべてのわんちゃんに取り入れてほしいサプリメントですが、フードを中高齢犬用に切り替えたわんちゃんには特におすすめです。人もわんちゃんも健康をケアして、幸せな毎日を過ごしていただきたい。「ロートV5わん」がそのお手伝いをできたらうれしいです。
企画担当 ロートネーム:あんちゃん
動物の幸せは、私たち人の幸せにも繋がります。動物たちと飼い主さんの幸せが続く社会を目指して、これからもロート製薬は、動物のヘルスケアに貢献できる商品やサービスをお届けします。