2023年11月3日(祝)、『ココロートPark』初となるリアルイベントが開催されました!ロート製薬の魅力をもっと感じていただけるようにと用意されたその内容は、人気スキンケアブランドの紹介や、食ブランドが手掛けるフードの試食、“ロート品質”を守る生産ラインや品質検査の体験など、同社の幅広い取り組みを見て・触って・味わえる体感型。スペシャルゲストのトークコーナーやVTuber社員・根羽清ココロちゃんのスペシャルライブなどのイベントも目白押しで、終始賑やかに行われました。
そんな大盛り上がりの様子をお伝えするべく、3回にわたって潜入レポートをお届け!第1弾は、気になる肌チェックとスキンケアブランドのブースをめぐります。
「ココロート♥Fes 2023」が開催されたのは、大阪の中心地にある「梅田サウスホール」。会場に一歩足を踏み入れると、たくさんのコーナーが立ち並んでいます。
ロート製薬の食を味わえるおいしそうなブースや、科学の楽しさを学べるキッズエリア、ココロちゃんと写真が撮れる撮影スポットも発見!それぞれに心惹かれつつも、ひとまずメインホールへ進みます。
メインホールへ入ると、目に飛び込んできたのはロート製薬が誇るスキンケアブランドの数々。各ブランドごとに、アイテムはもちろん、こだわりの成分が展示されていたり、最新研究を紹介するパネルが置かれていたりと、どのブースも魅力的!どこから行こうか目移りしますが、まずは一番気になる肌チェックから始めます。
「Let's肌チェック」のブースは、肌のエキスパートに肌分析&アドバイスを受けられるとあって、開場後すぐに予約が殺到!マイクロスコープで肌のキメを拡大して見るのですが、まずは腕の内側から。実はその部分はダメージが少なく、本来の肌状態に近いそうで、モニターに映るのは細かく整ったふっくらきれいなキメ!頬のキメは残念な様子で落胆したものの、そんな肌状態にあったお手入れができるおすすめブランドを教わり、気を取り直して各ブースへ直行します。
最初にやって来た「オバジ」は、言わずと知れた実力派ブランド。
ブースにはこの秋発売の新ラインや、ブランドの顔ともいえる美容液が並んでいます。ピュアビタミンCの濃度違いでバリエーションがあるその美容液について、どれを選べばいいか迷う方も多く、実際に手に取って感触を確かめたり、開発スタッフに相談したりと、多くのお客さまで賑わっていました。
次にお邪魔した「肌ラボ」ブースは、目的別に細かく選べるラインナップが一堂に並んでいます。その感触の違いを確かめるのはもちろん、自分にはどのタイプが合うのかスタッフに相談する方も多く、ブースは常に大盛況!そこで、個人的に悩んでいる大人ニキビのケアについて質問してみると、「緑のトラブルケアラインがオススメですね。大人ニキビだけでなく、日焼け後や汗疹で困っている時にも重宝します。髭剃り後に愛用している男性社員も多いんですよ」とのこと。試したことがない方は要チェックですね!
さらに注目すべきは、リニューアルした「極潤プレミアム」と、そのキー成分としてずらりと並んだ8種類のヒアルロン酸。同じヒアルロン酸なのに、サラサラ軽いタイプもあれば、固まってる?!と思うほど硬いものもあって、「とろりとしながらスッと浸透する独特なテクスチャーは、こんな多様な成分が絶妙に組み合わさっているからなんだ」と実感できました。
青い製剤やパッケージが特徴の新ブランド、「ブルーミオ」のブースは、フォトジェニックなアクリルパネルとともに、セラミドの新しい知見などロート製薬の最新研究を紹介する展示品も設置。それらを読んでから商品を手に取ると、ムクムクとエイジングケアへの期待と希望が湧いてきます!
老化炎症による乾燥に着目したアイテムは、限られた店舗での取り扱いということもあって、「感触を試すのを楽しみに来たんです!」という方が続々。製剤の青い色に驚いたり、香りを確かめる方も多くみられました。
毛穴やシミ、ニキビが気になる方は外せない「メラノCC」のブースには、豊富なラインナップに加えて、お客さまの声でフィット感が進化したシートマスクや、ふわふわに泡立てられた「ディープクリア酵素洗顔」の泡の展示が印象的。その泡を手に、開発スタッフの方が“活きた※1酵素”を説明しておられました。それを聞いて、売り切れ続出の人気ぶりに納得。くすみに悩む方にもおすすめです。
※1 使用時に活性化する状態
かわいいピンクに引き寄せられて訪れたのが「カラミー」のブース。こちらの新ブランドは、うるおいながらテカリレス※2なマット肌に整えてくれる“ピンクパウダリースキンケア”が、若いお客さまに人気急増中なんです。
そのカギとなるのが、写真のフラスコに入っているピンクの粉、カラミンパウダー※3。「カラミー」製品には、このパウダーが配合されており、過剰なテカリや皮脂をコントロールしてサラサラ肌に導きます。
※2 吸着剤により余分な皮脂が吸着されること
※3 カラミン(吸着剤)
実際に製品を手に取って、サラサラ感触に驚く方もおられました。
・「カラミー」ブランドサイトはこちら個性豊かなブランドブースを満喫中のお客さまに、イベントの感想をお聞きしました!
「オバジ」ブースで商品選びを相談中のお二人。
「もう10年越えのオバジファン。特にオバジCセラムがお気に入りで、今はC25を愛用中。欠かすと不安になるほど手放せません!」(右/みほこさん)
「メラノCCを使っていますが、“みほこさん”の話を聞いてオバジにも興味深々(笑)。スタッフの方からの説明を聞いて、ますます使ってみたくなりました」(左/さえこさん)
仲良く親子でブランドブースを回っておられたお二人。
「ずっと肌ラボ極潤を使っているんですが、スタッフの方に、より自分に合うタイプを教えてもえらえてうれしかったです」(右/ほのさん)
「今日は、CMを見て気になっていたブルーミオを試せて大満足。香りもよかったので、使ってみようと思っています」(左/ちあきさん)
「Let's肌チェック」ブースで薦められて「ブルーミオ」ブースを訪れたというお二人。
「気になるシミやたるみは、炎症が関係していると聞いてびっくり。薦めていただいたブルーミオは、お手入れが3アイテムと簡単なのも魅力的ですよね」(右/さやこさん)
「今日はロート製薬の化粧品ブランドをたくさん知ることができました。こんな機会は滅多にないので、よかったです」(左/やえこさん)
新しいブランドに触れたり、知りたかった情報をゲットしたりと、皆さんブランドブースを上手に活用しておられた様子。インタビューに協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
第2弾では、ライブあり!バトルあり!と盛りだくさんのステージイベントの様子をお伝えしますので、ぜひご覧ください。