記事
2021/08/11

「とこチャレンジャー」体験レポートを大公開!

2021年6月10日のロートの日に、1日8000歩・早歩き20分に挑戦いただく「とこチャレンジャー」を募集したところ、たくさんの応募がありました。チャレンジいただいた方の健康に対する意識は変わったのでしょうか?10名の方の体験レポートをお届けします!

「とこチャレ」とは?

ロート製薬の健康経営一環として取り組んでいる活動のことです。社員が「1日8,000歩、20分以上の早歩き」を目標として『活動量計』をつけて歩いています。
年に数回「とこチャレ」のイベントを開催しており、全社員が10名程度のチームに分かれて、達成率をチーム対抗形式で競い合っています。この取り組みを始めてから、健康に対する意識が変わったという声が続々と届いています。

教えて!みんなのとこチャレ体験

チャレンジの理由は?

  • 在宅勤務で運動ができていない!(女性 30代前半)
  • 体力をつけたいと思っているので、とこチャレをきっかけに歩くことから始めてみたい。(女性 20代後半)
  • コロナ禍で外出が出来ず、家に篭りがち。なんとかしないと!と思います。(男性 50代前半)
  • 車での移動が中心なので 少しでも意識的に歩くことを習慣付けしたい。(女性 50代後半)

皆さんの応募理由を読んでいると、自宅で過ごすことが多くなり、「歩くきっかけさえあれば、一歩踏み出せる」という想いが伝わってきました。

目標はクリアできた?(1日8000歩、早歩き20分以上。2週間チャレンジ)

できた50%、できなかった50%

※2021年7月ココロートパークアンケート結果より

チャレンジ期間の2週間が、ちょうど梅雨の時期でもあり「大雨が続き目標クリアできず残念」「天気が悪く外歩きできなかった」と、なかなか達成するのが難しかったようです。
ココロートスタッフもチャレンジしていたのですが、同じ理由で達成する事ができませんでした。一方で、お天気が悪いからこそ、階段を使うなど普段の生活の中で「歩く」ことを意識して、皆さん取り組まれていたようです。

チャレンジして変化はあった?

3日坊主で少し雨が降るとやめておこうと思ってしまいがちのぐうたらですが、チャレンジをやっている時は、雨がやんだら歩こう!とポジティブに取り組めました。
(女性 40代後半)

毎朝一緒に歩いているママ友さんと一緒に記念に写真を撮りました。参加しているのは私だけでしたがみんな一緒に楽しみながらとこチャレに参加しているように1日8000歩以上、早歩き20分を意識して歩いてくれました。

チャレンジ中に心がけた事は?

気づくとだらだら歩いてしまうので、なるべく早めに歩くことを心がけました。いつも自転車で行くところを、あえて歩くようにしました。

周りの反応は?

一緒に毎朝歩いているママ友が、「とこチャレあるからがんばって歩こう!」と言ってくれたり、朝歩けなかった日は娘が夕方一緒に歩いてくれました。人間ドック前でしたのでみんなが応援してくれました。

チャレンジした感想は?

もう少し早く歩こう。食事後にまだ歩数が足りなかった時に歩きに行こう。と、とてもポジティブに動くことができた。

いつもダラダラ歩いていたけど、早歩きも意識して歩くようになりました。
(女性 50代後半)

歩く時はいつもバッグに付けた歩数計と一緒! 孫とショッピングセンター、動物園などに行った日は目標達成なんて軽い軽い!

チャレンジ中に心がけた事は?

早歩き20分の目標を立てたので、ちゃんと達成できるような歩き方を心がけた。

周りの反応は?

歩数以外にカロリー消費量など、いろんなデータが見られる活動量計に、家族も友人も興味津々でした。

チャレンジした感想は?

歩くのが楽しくなったし、足の筋肉が前より付いてきたような気がします。

早歩きは今まで意識したことがなかったので、通勤時に実践してみたところ、気持ちを仕事モードへ切り替えられるような感じがして良かったです。早く駅に着くぶん、朝の時間に少し余裕もできました。また、家にこもりがちだった休日に、外を散歩するきっかけになりました。
(20代後半 女性)

散歩ついでにスタンプラリーに挑戦を始めました。目的があると歩くのがさらに楽しいです。いつもより少し遠くまで歩いて、美味しいものを飲んだり食べたりしました!

チャレンジ中に立てた目標は?

たくさん歩くことに慣れ、体力をつけること。休日も外に出て日光を浴びること。

チャレンジをして感じた変化は?

歩き慣れたのか、脚が疲れにくくなってきたような気がします。今まで近くても電車やバスに乗っていたところを、歩いてみたりするようになりました。また、早歩きの気持ちよさに気付きました。テンポよく颯爽と歩くのを意識すると、意外と楽しいです。

他にもこんな声が!

  • お散歩をきっかけに、近所にキレイなお花畑があることを初めて知りました。(40代後半 女性)
  • 3階程度なら、エレベーターではなく階段を利用。体重が2キロ減った!(50代前半 男性)

皆さんのチャレンジの様子はいかがでしたか?「歩く」という単純なことかもしれませんが、目標を設定することで新しい自分を発見できたり、いつもと違う風景が目に入ったりと新たな気づきを得られた2週間になったのではないでしょうか。今後も皆さまの美と健康に役立つ情報や企画を作っていきますので、ぜひ参加いただけると嬉しいです。

関連記事
プロに学ぼう!健康になれる簡単ウォーキング術 〜準備編〜