“脱毛”は女性にとって身近なお手入れですが、ヒゲやすね毛をケアする男性が増えたり、ムダ毛に悩む小中学生向け脱毛も登場したりと、ここ数年で誰にもポピュラーになりました。
そんな中、近年“VIO脱毛”が話題を集めています。 VIOとは、ビキニラインと呼ばれる脚の付け根前側のVラインと、ショーツでいう股布(クロッチ)に当たる脚の付け根内側のIライン、お尻の穴周りのOラインをまとめたデリケート部位のこと。VIO脱毛は以前から、水着や下着からはみ出す毛が気になる若い女性に人気でしたが、ここ数年はミドル世代で増加中。将来、介護されることを見据えて今のうちに脱毛しておく“介護脱毛”が流行になっているんです。しかもこのVIO脱毛は、見た目や介護以外にもさまざまなメリットがあるという話も。そう聞くと興味が湧いてきますが、場所が場所だけに気軽に手は出しづらいですよね。
そこで、ロート社員の経験者にVIO脱毛の現実をヒアリングし、リアルな本音を聞きました。合わせて、脱毛後のかゆみに最適な治療薬も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
<目次>
語ってくれたのは
20代ロート社員
VIO脱毛をしようと思った理由は?
まつ毛と眉、髪は必要だけど、それ以外の毛はないほうが楽かも…と思ったのがきっかけです。ちなみに眉も、上下の不要な部分は脱毛済みです!
VIOを脱毛するのに不安はありませんでしたか?
まわりの友人がみんな脱毛していたことや、美容脱毛が安く試せたこともあって、もともと脱毛自体に抵抗がないんです。しかも、全身の医療脱毛をやろう!と思ったときに、VIO脱毛含めてどこのクリニックがいいのか探したんですが、高評価ばかりが掲載されているクチコミサイトではなく、いいことも悪いことも書かれているネットの掲示板で調べまくって見つけたクリニックなので、不安もありませんでした。
どの程度まで脱毛しましたか?
VIOすべてです。Vラインのみ、全面3回+残す部分以外を3回、計6回で毛量を減らしました。
実際の施術はどうでしたか?
麻酔ジェルを使用してくれるクリニックを選んだので、痛みはなく、しびれるような感覚でしたね。麻酔なしでもやってみましたが、耐えられる程度でしたよ。
VIO脱毛後、何かトラブルはありましたか?
施術を受けた部分が赤く充血して、腫れが少し気になりました。また、毛の生え始めが少しかゆかったです。
VIO脱毛をして、よかったこと、悪かったことを教えてください。
◆よかったこと
夏は涼しいし、清潔な感じがします。何より毎日のお手入れが楽ちんです!
◆悪かったこと
今まで毛がガードしてくれていたのか、以前より尿が飛び散る気がします。太ももまで拭かないといけなくなりました……。
語ってくれたのは
40代ロート社員
VIO脱毛をしようと思った理由は?
将来の介護のことも考えて、すでに何人もの友人が脱毛済みなんです。さらに、「ある種類の機械だと黒色に反応するから、白髪になると脱毛できなくなる」と聞いたこともあり、早いうちにと思い切りました。
どの程度まで脱毛しましたか?
Vゾーンの形を決め、その部分以外を脱毛。IとOゾーンは6回で可能な限り毛量を減らしました。
実際の施術はどうでしたか?
信頼できる友人が紹介してくれたクリニックだったので、不安や抵抗なく施術を受けたものの、Iゾーンは痛かったですね。息を吐きながら痛みを逃がしていました(笑)。
VIO脱毛後、何かトラブルはありましたか?
自分は特になかったですが、かゆみが出たと話す友人もいました。
VIO脱毛をして、よかったこと、悪かったことを教えてください。
◆よかったこと
子どもとよくプールに行くのですが、水着を着る時もとにかく快適!もっともっと早くしておけばよかったと個人的には思います。
◆悪かったこと
ココだけの話ですが……。毛がなくなり皮膚が露わになったことで、デリケート部位の皮膚が黒ずんでいることが判明してしまいました!
お二人の本音満載の体験談はいかがでしたか?
VIO脱毛は、お手入れが楽になる以外にも、涼しかったり、清潔感が高まることもあるんですね。ほかにも、デリケート部位のニオイが軽減されたり、ムレにくくなるというメリットもよく聞きます。
そう聞くと、いいことばかりのようにも思えますが、意外と多いのが脱毛後の肌の不調。ロート製薬の調査※1によると、VIO脱毛後に生じた肌トラブルは?という質問に、約半数の人が「かゆみ」を挙げ、さらに、かさつきや乾燥を感じた人も多くみられたのです。
脱毛後にかゆみが起こるのはなぜ? ムレやすい部分なのにどうして乾燥するの? デリケートな部位なのに、どう治せばいい? など、気になるアレコレを、「メンソレータムフレディメディカルジェルn」の企画・開発担当者に聞きました。
※1 『見える化エンジン』調べ、株式会社プラスアルファ・コンサルティング提供、n=111、「インターネットによるアンケート調査」
2022/1/19(水)18:22~1/24(月)8:45
教えてくれたのは
企画担当 ロートネーム:うえむー
教えてくれたのは
開発担当 ロートネーム:なかちゃん
企画担当 ロートネーム:うえむー
大人の女性は下着はもちろん、ガードルやストッキングを着用することも多く、VIOゾーンが締めつけられたり、ムレてしまいがちですよね。さらに、おりものシートやナプキンをつけていると、おりものや経血で下着内の湿度が上がりやすい状態になってしまいます。
開発担当 ロートネーム:なかちゃん
しかも、VIOゾーンはもともと皮膚が薄いのが特徴。そのうえ、下着でこすれたりムレたりといった環境が重なって、刺激を受けやすいデリケートな肌状態なのです。そんな肌をカミソリで処理すると、肌表面を保護しているバリアが傷つき、レーザー脱毛の場合は、肌自体がダメージを受けてしまうことに。どちらの場合も、肌表面がより刺激を受けやすい状態になることでかゆみが生じたり、保湿力が落ちて乾燥してしまいます。
企画担当 ロートネーム:うえむー
VIO脱毛の流行に見られるように、ここ数年でデリケート部位のお手入れに対する意識が高まっていますが、脱毛後に起こりがちな“かゆみ”は、きちんと薬で対処している人は少ない印象です。 デリケート部位は、皮膚が薄くて湿気があるので、ほかの部位ではスムーズに塗れるようなクリームも、うまく塗れないことがよくあります。そんな特別な部位だからこそ、オススメしたいのが「メンソレータムフレディメディカルジェルn」です。
販売名:メンソレータムフレディメディカルジェルn
第2類医薬品
開発担当 ロートネーム:なかちゃん
「メンソレータムフレディメディカルジェルn」は、かくにかけないデリケート部位のかゆみを“すぐに鎮めたい”というニーズと、“かゆみの元から治したい”という要望の、どちらにも応える治療薬。デリケートな部位を考えた有効成分を配合しています。かゆみ止め成分をダブルで配合※2し、かゆみを元から鎮める抗炎症成分※3も配合。さらに添加剤としてメントール(清涼化剤)、ヒアルロン酸(湿潤剤)も配合しています。
※2 リドカイン(局所麻酔作用)、ジフェンヒドラミン(抗ヒスタミン作用)
※3 グリチルリチン酸二カリウム(消炎作用)
もう一つの特徴が“塗りやすさ”です。皮膚が薄く、湿気がある部位だけに、製剤が硬いとうまく塗れず、かといって柔らかすぎるときちんと塗り込めない。そもそも触ること自体に抵抗がある人もいるだろうし、できることならトイレでさっと塗ってしまいたいのが本音だと思うんです。そんな皆さんの思いに寄り添って、硬すぎず柔らかすぎない、塗り込みやすいテクスチャーと、ベタつかずしっとりとした使い心地を追求しました。ジェルらしい透明感もこだわりで、ひんやりクールな感触がお客様に好評なんですよ。
注目を集めているVIO脱毛は、見た目や介護以外にもメリットが多いため、チャレンジする人が今後もさらに増えそうですよね。ただし、脱毛後のケアをなおざりにして、かゆみといった肌トラブルが起こりがち。そんな時は、敏感な部位の特徴を理解して、かいたり放置したりせず、デリケート部位の治療薬「メンソレータムフレディメディカルジェルn」で速やかにケアしましょう。もちろんVIO脱毛以外にも、生理中のナプキンやおりものシートなどで、ムレてかゆみを起こした時にもぴったりです。トイレで手軽に塗りやすく、かゆみをさっと鎮めてくれるので、いつも手元に置いておくと便利ですよ。