記事
2023/09/14

さあ、カサカサ季節に備えよう!うるおいを守って洗うボディウォッシュ「ケアセラ」

イベントがいっぱいで楽しい秋冬は、肌がカサカサしやすい季節でもあります。そんな乾燥が心配な季節に、うるおいが気になるママも、1歳からの子どもにも、ベタベタが嫌いなパパにも、乾燥肌や敏感肌にも、みんなが一緒に使えるボディウォッシュ「CareCera(ケアセラ)」をご紹介します。「セラミドホイップ」で、かぞく全員のうるおいを守って洗うボディウォッシュです!

*セラミドホイップ:肌のセラミドの働きを守る泡状のボディウォッシュ

子どもの肌には「洗浄と保湿」が大切!

子どもの肌には「洗浄と保湿」が大切!

1歳頃からは少しずつ大人の肌構成に近づいていきますが、まだまだ成長途中の子どもの肌。うるおい成分も少なく、肌も薄いため、水分が逃げてしまいやすいのです。皮脂分泌も十分っではなく、乾燥してカサカサしやすいのが、子どもの肌の特徴です。にもかかわらず、汗をかきやすいのも子どもたち。汗を分泌する汗腺の数は、「生まれてから大人になるまで、変わらない」といわれています。つまり、あんなに小さな体に、大人と同じ数の汗腺があるということです。
まとめると、子どものスキンケアには、「洗浄と保湿」がとっても大切。ということなのです。洗浄力が強すぎる洗浄剤は、うるおいも流してしまいがち。肌の水分を守るため、マイルドな洗浄剤をよく泡立てるか、もしくは「泡で出てくる」洗浄剤を使って、手でやさしく洗いましょう。洗った後は、保湿剤をしっかり塗ることで乾燥を防ぐことができます。

「洗うことでうるおう」発想で、お風呂上りをラクに

「洗うことでうるおう」発想で、お風呂上りをラクに

子育て中のお風呂上りは、とってもバタバタ!パジャマを着せたり、歯を磨いたり、走り回る子どもたちを追いかけたり…。まして、保湿剤を塗るのは、「ベタベタする」と子どもたち自身が嫌がってしまうことも。
そこで、ロート製薬からの提案です。ロート製薬は、長年肌悩みに向き合う中、特に多い「肌の乾燥」のお悩みが「お風呂上り」に多くみられることに注目。きれい好きな日本人が、毎日お風呂に入ることで、洗い方によっては、肌に必要なうるおいまでなくしてしまっていることに気づきました。そこで、商品開発チームは発想を転換!「体を洗う」ことそのものを、乾燥肌のケアにするアイデアを思いついたのです。
そこから、5年間の歳月と150種類以上の試作を経て、ついに完成したのが、「8種の天然型セラミド」を配合したボディウォッシュ「ケアセラ」でした。
「毎日のお風呂で体を洗いながら、うるおいをケアしちゃえばいい!」という逆転の発想から生まれた「ケアセラ」は、毎日大忙しの子育てかぞくにもピッタリ。親子で体を洗いっこして、お風呂タイムをスキンシップタイムにしちゃうのもいいですね。お風呂の中でうるおいケアして、バタバタのお風呂上りを少しでもラクにしてくださいね。

「CareCera」は肌のうるおいを守りながら、肌に不要な汚れだけを取り除きます。

*洗うことでうるおう:肌のうるおいを守りながら洗うこと

*8種の天然型セラミド(保湿成分):セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6II、セラミドEOS、カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシン、ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン

「ケアセラ」には8種の天然型セラミドを配合!

保湿成分「8種の天然型セラミド配合」

ケアセラボディウォッシュb

ケアセラ泡の高保湿ボディウォッシュ 450mL

うるおいを守って洗い上げる泡タイプのボディソープ。セラミド(保湿成分)を与え、肌に残して洗う「セラミド保持処方」採用。しっとりなめらかな洗い上り。顔・頭にも使えます。

保湿成分「8種の天然型セラミド配合」

ケアセラ乳液

ケアセラAPフェイス&ボディ乳液 200mL 400mL

肌機能を根本から見直した、皮膚科学研究から生まれた機能性ボディケア乳液。肌のセラミドの働きを守り補うセラミドバリアケア。角層深くにうるおいを与え、健やかな肌へ導きます。なめらかな使い心地で全身にも塗り広げやすく、すーっとなじむ乳液です。

・もっと「ケアセラ」について知りたい方はこちら

「セラミド」とは?

「セラミド」って?
  • 「セラミド」は、本来私たちの肌に存在する成分です。
  • 「セラミド」が不足してしまうと、外部刺激から肌を守るバリア機能が低下し、肌トラブルをくり返しやすくなります。
  • 「セラミド」を守るためには?
    洗うことと保湿することの両方が大切です。
セラミドが十分な肌

かぞくみんなで全身洗える!
クルール編集室の3児のママ伊藤さんのケアセラ体験レビュー

ケアセラ乳液

この人たちが実際に「ケアセラボデウォッシュ」を使いました

伊藤さん

子育て情報誌「クルール」編集室スタッフ 伊藤さん
小2・4歳・2歳の3児のママ。「かぞくみんなで使えるボディソープを見つけたいな」

伊藤家子こどもたち
一朔(かずさ)くん、加穂(かほ)ちゃん、加絵(かえ)ちゃん

●1歳から、頭も体も顔も、全身使える!

今まではパパ用ボディソープ、ママと子ども用ボディソープ、大人用シャンプー、子ども用シャンプー、みんなの使う商品でお風呂場はぎゅうぎゅう。

「ケアセラ」を使ってみると…

伊藤さん

顔にも頭にも使えるんですね!かぞく全員の全身が洗えるから、置き場所も取らずに済みます。

●乾燥肌が気になるかぞくにも!

肌がカサカサしがちな一朔くん。アウトドア好きなパパも、敏感肌で乾燥が気になる…。

「ケアセラ」を使ってみると…

一朔くん

泡が柔らかくて気持ちいい!

伊藤さん

しっとりした洗い上がりです!肌がもっちりする感じ。

●お風呂だけで肌がしっとりする感じ!

子どもの肌の乾燥が気になるけど、お風呂上がりの保湿クリームは、「ベタベタしてやだ」と嫌がられてしまう。

「ケアセラ」を使ってみると…

加穂ちゃん

いい匂いでうれしい!

伊藤さん

お風呂に入るだけで乾燥対策できるのは助かる!みんなの肌がしっとりしているように感じます。

●乳液で、プラスのうるおいケアも

特にカサカサが気になる肌には、プラスでうるおいをケアする「ケアセラ APフェイス&ボディ乳液」も。うるおいを与えて肌のバリア機能を補います。

加穂ちゃん

ベタベタしないね

伊藤さん

スーッと伸びて、肌の一部になる感じ。子どもも嫌がらないので、助かりますね。

今回ご協力いただいたのは、かぞくを彩る子育てマガジン「クルール」さん。
クルールとちぎ版12月号に掲載された記事です。

かぞくを彩る子育てマガジン CouLeur. クルール

クルールは、「子育ての、となりに。」をテーマに、誰かひとりだけでがんばるのではなく、みんなで一緒に子育てする世の中のため、子育てかぞくによりそうメディアを目指して発行を続けるフリーマガジンです。

ラクきちんケアについて詳しく知りたい方はこちら

今月のおすすめ