記事
約19時間前

化粧水で変わる!毎日のスキンケアをもっと楽しく

毎日のスキンケアで当たり前のように使っている「化粧水」。
でも、なぜ使うのか、正しく使えているのか、改めて考えたことはありますか?

洗顔後にさっとなじませるだけのシンプルなケアですが、使い方や選び方で、肌の仕上がりや毎日の満足感に大きな差が出ることも。
最近では、肌悩みに合わせた機能性はもちろん、塗ったときの心地よさにも科学的な視点から注目されています。

この記事では、化粧水の基本から正しい使い方、さらには心地よさや楽しみ方まで、毎日のスキンケアをもっと楽しく充実させるヒントをご紹介します。

なぜ化粧水が必要?進化する役割に注目!

化粧水の一番の役割は、ずばり「うるおい補給」です。
洗顔後の肌はもちろん、外気の乾燥や紫外線、エアコンの風などによって、私たちの肌は気づかないうちに水分を失っています。そのまま放っておくと、肌のカサつきやごわつき、小ジワやくすみといったエイジングサインにつながることも。また、うるおいは肌のバリア機能の根幹でもあるため、うるおい不足は肌荒れや炎症を引き起こす原因にもなります。

だからこそスキンケアに欠かせないのが化粧水。失われがちな水分を補い、肌の土台を整えてくれる存在です。

さらに、最近の化粧水の機能は「うるおい補給」だけにとどまりません。シミ・そばかすを防ぐ美白※1ケア、エイジングケア※2、肌荒れ・ニキビを防ぐトラブルケアなど、肌悩みに合わせて選べる機能を備えたアイテムも数多く登場。
その役割は、美しく健やかな肌を育むために欠かせないキーアイテムとして、進化を続けています。

※1:メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

※2:年齢に応じたうるおいケア

\ Column /

世界が注目!日本の化粧水文化

日本人にとって「洗顔のあとに化粧水をつける」のは当たり前の習慣。でも実は、世界のスキンケア文化では化粧水を使わない国が多いことをご存じでしょうか。
欧米では、肌を整えるアイテムといえばクリームや乳液が中心。化粧水を使うとしても“ふき取り”目的で、日本で求められている化粧水の役割とは少し違うようです。

しかし近年、日本人の肌の美しさが世界から注目を集めています。
「年齢より若く見える」「透明感がある」と評価され、その秘密のひとつが毎日の丁寧な化粧水習慣にあるのでは?と注目されているのです。

その流れから、日本製の化粧水は世界的にも人気が高まり、市場は大きく拡大。
私たちが当たり前に続けてきた化粧水習慣は、世界から見ても誇れる美容文化のひとつです。

塗り方ひとつで差が出る!化粧水の正しい使い方

毎日使う化粧水、せっかくなら効果的に使いたいですよね。
おすすめは「ハンドプレス」でじっくり肌になじませる方法です!

逆に避けたいのは、“摩擦”を与えるような塗り方です。
ゴシゴシ塗り込むと肌に摩擦ダメージを与え、バリア機能が乱れ、肌荒れの原因に。さらに、目に見えない小さな炎症が蓄積して、くすみの原因になることも…。

肌に浸透させたいからといって力任せに塗り込むのではなく、デリケートな桃を扱うように、やさしく肌に触れるのがポイントです。

肌も心も満たす、化粧水の新しい価値

化粧水を選ぶ際、機能性や成分はもちろん大切ですが、もうひとつ忘れてはいけないのが「使い心地」です。

一般的には、化粧水を塗った後の感覚をアンケートで評価することが多いですが、ロート製薬ではさらに一歩踏み込んだ評価法の開発まで行っています。
化粧水塗布中の脳波や脳血流、心拍まで測定し、潜在的な感覚を科学的に解析する評価方法です。

その評価法による検証の結果、好きな使い心地の化粧水を使用しているグループは、塗っている間リラックスしながらもその使い心地に集中し、化粧水が肌になじんでいくにつれて心地よさを感じていることが科学的にわかったのです。

毎日のスキンケアを続けるためには、肌に合った化粧水を選ぶことはもちろんですが、さらに一歩踏み込んで「使っていて心地よい」と感じる化粧水を選ぶことも大切です。
成分の機能性に加え、使い心地までサイエンスされた化粧水の進化に、ますます期待が高まります。

※2024年9月26日 ロート製薬研究開発リリースより

化粧水の時間を、もっと楽しく

化粧水は、肌にうるおいを与えることに加え、肌悩みに併せた機能性まで選べる時代。さらには、塗り心地も自分好みに選ぶ選択肢が広がっています。

だからこそ、毎日のスキンケアは単なる習慣ではなく、自分をいたわる大切なひとときとして楽しんでほしいと思います。

肌にやさしく触れ、好きな香りやテクスチャーを感じながら化粧水をなじませる。そんなわずかな時間でも、肌にも気持ちにも確実にプラスになるのです。

化粧水を使う楽しさ、選ぶ楽しさも味わいながら、毎日のスキンケアで美しく健やかな肌を育んでいきましょう。

7人のメンバーがいいね!と言ってます。
この記事のタグ
  • #スキンケア
  • #化粧水
  • #保湿
  • 今月のおすすめ