記事
2022/02/16

寝不足やホルモンバランスの乱れ…ストレスが溜まっている時に起こる皮ふのかゆみには要注意?

深夜も続く頻回授乳、ホルモンバランスの乱れなどから、産後や育児中のママは不規則な生活になりがちですよね。さらに周囲からもやっとする言葉をかけられたりした日にはもうぐったり…そんな時突然、皮ふがかゆくなったらそれはストレスや免疫力低下などからくる「蕁麻疹」かも。でも一人で手のかかる子どもを連れて、ツラいかゆみの中病院にいくのは不安だし大変…そんなママに知って欲しい、お家でできる対処法があるんです。

共感しかない?産後や育児中のストレスエピソード

子どもが産まれて、初めての育児。
こんなにもかわいくて愛おしいなんて!と思う時もあれば、休みたいなあ…と感じる時だってもちろんありますよね。

産後、体調がまだ完全に回復していない中休みなく続く育児を頑張っているママたち。
特にまだ夜通し寝ない子どもを持つママは、まとまった睡眠が取れず不規則な生活になりがちに。
疲れている時は、人からいわれるちょっとしたことが気になったりもして…と知らず知らずのうちにストレスを溜めていませんか?

そんな時突然起こる、皮ふのかゆみには気をつけて!

「いつもとは違う、強いかゆみと皮ふのはれがある?」と感じたら、それはストレスや免疫力低下からくる蕁麻疹かも。
湿疹と混同しやすいですが、蕁麻疹の場合局所的ではなく、全身に症状が及ぶこともあります。
でもまだ手のかかる子どもを連れて、ツラいかゆみの中病院にいくのは不安だし、それでまた余計に疲れてしまいそう…と思ってしまうのが正直なところ。

「ラクきちんケア」で、頑張るママ自身も大切に

不規則な生活や慣れないことばかりで、時には蕁麻疹のような体の不調が起こってしまうママたち。
そんな子どものために毎日頑張るママたちを少しでも応援したい、支えたいという想いからうまれたロート製薬の「ラクきちんケア」。
自分のことを後回しにしがちなママにこそぜひ使ってほしい、ドラッグストアやECサイトでも手軽に買える蕁麻疹を治す*1医薬品があるんです。

*1 効果には個人差があります

蕁麻疹が出てしまった時のお家での対処法って?

突然いつもとは違う円形あるいは地図状にふくらんだはれ、激しいかゆみが出たらそのままにせず「メンソレータム ジンマート」のような医薬品でしっかり治していきましょう*1
日々育児ファーストなママでも、使いやすいポイントをご紹介!

かゆみとはれを鎮めてくれる

何をするにも気になってしまって、一刻も早く鎮めたいかゆみ。
「メンソレータム ジンマート」には3つのかゆみ止め成分と、冷感・収れん・抗炎症成分が配合されているから、かゆみや蕁麻疹特有のはれにも効いていきます。
かゆく炎症を起こした肌に、すーっとクールな気持ちよさです。
蕁麻疹以外にも、湿疹、あせも、花粉などによるさまざまなかゆみに効果がありますよ。

ステロイド成分無配合。授乳中ママ、子どもの使用もできます

授乳中ママも、1歳以上の子ども*2も、家族みんなで使用できるのもママ想いポイント。
大人よりも皮ふが薄い子どもは肌トラブルが起きがちなので、1つ家に常備しておけばいざという時にすぐに使えて便利です。

*2 小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。

持ち運べるサイズ感。外出先での突然のかゆみにも

蕁麻疹になってしまうと子どもを連れた外出先で、もしまた急にかゆみが出たらどうしよう…と心配になってしまいますよね。
「メンソレータム ジンマート」ならポーチに入れられるサイズ感、サッと使えるチューブ型だから急な症状にも対応できますよ。
伸びのよいクリームタイプで、ベタつかない使用感もうれしい!

頑張るママには、休息だって必要です

育児中は楽しいことばかりではなく、時にはストレスが溜まってイライラしたり、落ち込んでしまったりすることもありますよね。
でもそれは、ママが子どもや家族と真剣に向き合っている立派な証。
蕁麻疹のような症状が出てしまった時は、きっと「休んでね」という体からあなたへの合図です。
休んでいいのかな?と思わずに、遠慮せずどんどん周りの人やアイテムに頼って、ママ自身の体も心も大切にしてあげてくださいね。

・出典元:ママリ
・「ジンマート」についてもっと詳しく知りたい方はこちら

ラクきちんケアについて詳しく知りたい方はこちら

撮影:高岡 弘