みなさんは目元ケアをしていますか?実は、マスクの着用により、目元印象がより大切になり、年代を問わず、目元のケアに関心が高まっています。マスクによって、目元だけが、人から見られる状態になるので気になる方が多いようです。
さらに、マスクをつけることで、実は目元が乾燥して、肌ダメージを受けやすいということも分かりました。
今回は、そんな目元のケアにぴったりの商品のご紹介です。肌ラボ極潤プレミアムシリーズから「ヒアルロンアイクリーム」が新発売。企画・開発担当者に商品特徴や、こだわり、開発秘話などをたくさん聞いてきました。
この人に話を聞きました
企画担当者:ゆりこす
開発担当者:りこぴん
企画担当者:ゆりこす
本当です。なぜなら空気の流れ道が新たにできるからです。
実は、マスクをすることで、目元は今までにないほど乾燥のリスクにさらされています。なぜかというと、マスクをすることで、鼻と頬の隙間から目元にかけて、息などの空気の流れ道ができてしまうんです。眼鏡をして、マスクをつけると、眼鏡が曇るという経験はありませんか?
つまり、マスクを常時つけることによって、今まではなかった空気の流れ道ができて、ダイレクトに目元に当たってしまうのです。つまり目元は乾燥状態になってしまいます。
さらに、マスクを着用すると目元の肌にマスクが擦れてあたってしまうため、物理的なダメージも大きいんですよ。
だから、今まで以上に目元には特別なケアが必要だと思うんです。
開発担当者:りこぴん
もともと目元はデリケートな部位です。なんと人の皮ふの中で一番薄いのが目元なんですよ。だから肌に水分を溜め込む力も少ないため、乾燥しやすく、ダメージを受けやすいのも事実です。目元に乾燥小じわができてしまうのには理由があったんです。
また目元は乾燥のみならず、よく動かす部位でもあります。成人の場合、通常1分で約20回まばたきをします。つまり、1日で約20,000回*1ほど、まばたきをしていることになり、動くことでスキンケア製剤も取れやすいと考えられます。
だから目元は、他の部分と環境も異なるからこそ、“目元のことを考えた”アイクリームがあるんです。
企画担当者:ゆりこす
今までは、目元ケアは、乾燥小じわなどの“エイジングケア”というようなイメージを持たれている方も多かったのですが、マスクをつける生活になったことで、年齢を問わず、目元の印象をふっくらと見せたい!という方が多くなったように感じます。
マスクで顔半分が隠れてしまうからこそ、目元でおしゃれを楽しみたい!という方も増えていますよね。
そんな時は、ぜひ、目元ケアを考えて作られた、アイクリームをおススメします!
企画担当者:ゆりこす
目元には目元用の高保湿ケアが必要!と思うからこそできた商品が「肌ラボ極潤プレミアム ヒアルロンアイクリーム」です。乾燥小じわ対策までできちゃう、高保湿・目元のことを考えた、濃厚な使い心地のクリームです。
♢乾燥しやすい目元のために7種のヒアルロン酸配合
肌ラボの代名詞ともいえる「ヒアルロン酸」ですが、肌ラボプレミアムヒアルロンアイクリームには、それぞれ働き方の異なる7種のヒアルロン酸(うるおい成分)が配合。目元にうるおいを与えます。
♢よく動く目元にピタッと密着
1日に20,000回もまばたきをする目元だからこそのこだわりが、ピタッと密着するクリーム技術。
しっかりと潤いを持続させるために、目元に密着できるように工夫しています。
長時間保湿&高保湿を叶えます。
♢乾燥小じわ対策もできます
乾燥小じわを目立たなくする効能評価試験済みです。気になる目元の乾燥小じわ対策もできます!
<こだわりヒアルロン酸ポイント!>
開発担当者:りこぴん
目元ケアを考えたヒアルロンアイクリームには、浸透型ヒアルロン酸とオイルカプセル型ヒアルロン酸を、肌ラボシリーズ史上最大量配合しています。
オイルカプセル化技術を用いて、分子量の大きいヒアルロン酸Naなどを角質層深くまで届けます。一般的に分子量が大きいほど、水分を抱える力も大きくなると言われています。角質層から、ふっくらとした潤いを感じてください。
<開発者の目線>
開発担当者:りこぴん
なぜ目元専用のケアが必要なの?全顔用のスキンケアを塗ればいいんじゃないの?と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし開発の立場からすると、必要だと思うんです。
なぜかというと、目元は、顔全体に比べて皮膚が薄いという特徴があり、まばたきなど非常に動く部位でもあるんです。さらに、アイメイクなどで肌に負担をかけてしまうことも多い部位です。だからこそ、目元の特徴をとらえた、目元用のケアがおススメなんですよ。
例えば、よく動かす部位は、製剤が取れやすいですよね。アイメイクなどいつの間にかヨレてしまっていたという経験はありませんか?
製剤が取れてしまっては、スキンケア成分も肌に浸透していきません。だから、よく動く目元にもしっかりと密着し続け、スキンケア成分を浸透させることが大切なんです。
肌ラボのヒアルロンアイクリームには、目元のケアを考えたヒアルロン酸を配合し、ピタっと密着し、長時間うるおいが持続しますよ。
アイケア開発を長年してきたロート製薬の、これまでの目周りの知見を活かして製剤を開発しています。
<さらにこだわりポイント>
♢目元へのおもいやり
無香料・無着色・鉱物油フリー・アルコール(エタノール)フリー・パラベンフリーです。
また製剤は、お肌と同じ弱酸性です。
企画担当者:ゆりこす
Q1)1日何回使用するの?
1日2回、朝夜のスキンケアのお手入れの最後にご使用いただくのがおすすめです。
片目に1回米粒大の量で、約2か月ご使用いただけます。
Q2)アイメイクの下地としても使えるの?
はい、使えます。アイメイクもすぐできるように、ベタつかない使用感を目指しました。
Q3)クマなどを隠すことができますか?
こちらは、高保湿のアイクリームになります。クマなどを隠すメイクアップ効果はありません。
製剤は黄色みのあるクリームですが、こちらは着色料ではなくキハダ樹皮エキス(うるおい成分)という植物由来の色です。
企画担当者:ゆりこす
「肌ラボ」は、健康な素肌に欠かせない “ヒアルロン酸”にこだわり、肌がほんとうに求める潤いを追求したブランドです。開発するうえで大切にしていることは、単にたくさんヒアルロン酸を配合したらいいということではなく、その使用目的にそって、ヒアルロン酸の種類や配合量なども選定するということ。
今回のアイクリームはデリケートな目元をふっくら潤わせるために、7種類のヒアルロン酸を選んで配合しました。特に、目元の肌の角質層の中で潤うように、オイルカプセル化技術も採用しています。ふっくらとした潤いを感じてもらえたらと思います。
開発担当者:りこぴん
アイクリームを使ったことがない人にも、ぜひ目元ケアをしてほしい!という気持ちで開発しました。なぜなら今は特にマスクなどにより、目元はダメージを受けやすい過酷な状況にあるからです。クリームのベタつきなどが気になる方にも使っていただけるよう、べたつかない使用感で、目元になじむように試行錯誤しました。
これからも、今の自分が一番いい!と思える肌、「健康な素肌」を目指して、肌ラボは、肌にとことん向き合い続けたいと思います。
・「肌ラボ極潤プレミアムからヒアルロンアイクリーム」についてもっと詳しく知りたい方はこちら
*1:8時間睡眠の場合
*エイジングケア:年齢に応じたうるおいケア
*乾燥小じわ対策:乾燥による小じわを目立たなくする(効能評価試験済)
*7種のヒアルロン酸:うるおい成分
*浸透型ヒアルロン酸:加水分解ヒアルロン酸Na(うるおい成分)
*ヒアルロン酸Na(うるおい成分)
*スーパーヒアルロン酸:アセチルヒアルロン酸Na(うるおい成分)
*ナノ化ヒアルロン酸:加水分解ヒアルロン酸(うるおい成分)
*3Dヒアルロン酸:ヒアルロン酸クロスポリマーNa(うるおい成分)
*肌吸着型ヒアルロン酸:ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(うるおい成分)
*浸透型:角質層まで
*オイルカプセル型ヒアルロン酸:スーパーヒアルロン酸、ナノ化ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na(すべてうるおい成分)